ひと昔前であれば、よほどの豪邸ではない限り個人宅に防犯カメラが設置されることはありませんでしたが、今では一般的な住宅でも防犯カメラの設置が見受けられるようになっています。「何かあったときのために」ではなく、「何も起きないように」、つまりカメラの設置自体が抑止力となり、防犯効果も期待できるそうです。今回は、徐々に広がりつつある一般家庭に向けた防犯カメラの設置と、設置する際の最適な方法についてご紹介します。

 

防犯カメラの設置でなぜ壁に穴を開ける必要があるのか?

 

防犯カメラは、玄関付近の屋外に設置するスタイルが一般的ですが、工事の際には配線のために壁に穴を開ける必要が出てきます。

 

防犯カメラの構造としては、屋内(家の中)に電源とモニター、屋外(家の外)に防犯カメラとなっているので、モニターとカメラつまり家の中と外を繋ぐ配線のために穴を開ける必要があるのです。

 

また、カメラ本体の設置のためにも穴を開ける必要があります。防犯カメラは屋外の高い位置に設置するので、玄関の軒先や外壁に穴を開けてしっかりと固定します。施工方法によって外壁が損傷される度合いも変わってきますが、いずれにしても大切な我が家に“穴を開ける”ことには抵抗がありますよね。

 

これらの理由から、「防犯カメラを設置したいけれど、できれば穴を開けたくない……」とお悩みの方は意外と多いのではないでしょうか。

 

 

壁に穴を開けない施工は可能?

 

では一体、壁に穴を開けないで防犯カメラを設置する施工方法はないのでしょうか?結論から申し上げると、あります。条件によっては難しい場合もありますが、下記のような方法で穴を開けずに設置することができます。

 

床下から

 

床下からの配線は、室内の美観を損ねないという意味でもおすすめの方法です。キッチンや浴室などにある床下収納から線を引き込み、テレビの横など低い場所にある電源に差し込みます。もし、適当な場所に差込口がない場合は、新たに差込口を設置します。ただし、床下に潜れない構造の家などもありますので、全ての家でこの方法が可能というわけではありません。

 

 

エアコンのダクト穴や通気口、自然吸排気を使用する

 

床下からの配線が難しいようであれば、エアコンのダクト穴を利用してコード(線)を通して設置します。既存の穴を使うので、新たに穴を開ける必要がないという意味でおすすめです。ただし、ダクト穴は室内の高い位置にあるので、そこからモニターまでの距離を考えると、コードを目立たせないようにするための工夫が必要です。

 

 

窓からという方法も

 

コンセントを窓から入れるという方法もあります。コードの厚みで窓が閉まらないのでは?と思うかもしれませんが、この場合は通常の丸いタイプではなく、平たいタイプのコードを使うので、窓も問題なく閉めることができます。簡易な方法ではありますが、窓からの配線は目立つので、美観という意味ではあまりおすすめできません。

 

壁に穴を開ける施工と開けない施工の違いは?

 

壁に穴を開けずに防犯カメラを設置する方法をいくつかご紹介しましたが、これらの施工方法を選択する業者は少数派で、大多数の業者は穴を開ける施工方法を選択しています。壁に穴を開ける施工の方が簡単にできるので、壁に穴を開けて施工することは業者にとっても都合が良いのです。

 

しかし、ハウスメーカーによっては勝手に穴を開けたことにより、外壁補償や雨漏れ保障を打ち切られる場合があります。穴を開けてしまって保証を打ち切られてもめるケースもあるので、穴を開ける前に、ご自宅を建てたハウスメーカーや工務店に確認する必要があります。

 

このようなこともあり、私たちスリーボーダーでは基本的には穴を開けない施工を提案しています。

当社はまず床下の映像線やエアコンのダクト穴、自然給排気を使うなどの穴を開けない施工方法を選択し、景観にも配慮しながら最適な方法で防犯カメラの設置を行っています。

 

 

配線工事のいらない防犯カメラはある?

 

そもそも、防犯カメラには線が付き物なのでしょうか。これだけワイヤレスの電化製品が流通しているご時世なので、防犯カメラにもきっとワイヤレスがあるはずとお考えの方もいらっしゃるかと思います。

 

確かに、防犯カメラにもワイヤレスの製品があります。ワイヤレスなので、工事は必要なし。

カメラ本体をコンセントにつなぐだけで、すぐに映るというのは魅力的ですが、おすすめできない理由があります。

 

それは、ワイヤレスは線が繋がっていないから不具合がおきやすく、映像が撮れていたり撮れていなかったりするケースがあるからです。とくにコンクリートでできている建物や高気密な構造の建物は接続が不安定になりやすいので、ワイヤレスカメラはおすすめできません。また、映像が撮れなかったときの原因としては、ほとんどが電波の問題なので、カメラメーカや販売店はトラブルの保証をしてくれません。「映像保証しません」と書いている販売店もあるくらい、映像の不具合のトラブルは多いのです。

 

防犯カメラはいざという時に映らなければ、まったく意味がありません。ワイヤレスは施工という観点では魅力的ですが、性能を考えるとまだまだ改善の余地がありそうです。

 

 

まとめ

 

防犯カメラの需要は年々高まっています。カメラが設置されているだけでも空き巣や盗難の抑止効果があり、またご近所トラブルやいたずらに遭った時にも証拠となるので、安心して日常生活を送るための心強い味方となります。これまで穴を開けることに抵抗があった方も、今回の記事を読んで施工方法に選択の幅があったことを確認できたかと思います。

 

私たちスリーボーダーは、壁に穴を開けない施工が可能なだけではなく、カメラもお客様のご自宅環境やご予算に合わせて最適なカメラ、設置場所を選びます。

 

防犯カメラの導入をご検討されている方、防犯カメラ選びや設置で失敗をしたことがある方はぜひスリーボーダーまでお気軽にご相談ください。

お得なプランについてはこちら

↑ ページTOPヘ